2014年6月30日月曜日

幟旗でアピール

アートフェスの幟旗が出来てきました。
今年は、新たに幟旗を30枚制作。
期間中は、清水高原への入口、唐沢にたなびきます。
これが目印になります。
会場までの道中にも立てて、皆さんを誘います。
そして会場にも……。

清水高原Art Festival
Open Gallery:8月1日[金]―17日[日]
Art Picnic:8月9日[土]―10日[日]
テーマは「ワクワクするような出会いとコミニュケーション」
涼しい清水高原に、楽しみにお出掛け下さい。

案内パンフレットを配布中です。

山形村は役場、観光協会、図書館、トレセン、ミラフード館、いちいの里などの公共施設他。唐沢そば集落の蕎麦屋さん、唐松、ひげじいなどのお店に置かせてもらってます。そちらで手にして下さい。

村外へは、明日の夜、発送予定です。

◉朝日村:朝日村美術館、クラフト体験館、
カフェシュトラッセ、そばふじもり。
◉松本市:松本美術館、市民芸術館、あがたの森、波田文化センター。
松本のギャラリー「灰月」「ゆこもり」「coto.coto」
◉安曇野:有明美術館、ギャルリー留歩、安曇野遊人、
十色屋、シュタイネ、ひつじや他。
◉東京:代々木上原「ギャラリーより」、渋谷「ギャラリエアンドウ」、
千駄ヶ谷「ナノバクテリウム」、日本橋「砂翁」、青梅「パピエコレ」
伊那市「トコトリコ」、常滑「樂游館」他
に置かせていただく予定です。



2014年6月29日日曜日

パンフレットの発送作業

7月1日[火]午後7時からトレセン「語らいの部屋」で
予定どおり、参加者、協力していただける公共施設、ギャラリー、お店に
パンフレットの発送作業を行います。
予定のつく運営委員の人達は集まって下さい。
また協力しても良いよ!という人も大いに歓迎します。
宜しくお願いします

2014年6月20日金曜日

参加枠最後の一人

アートピリニック(8月9日[土]・10日[日])の参加枠の最後に
滑り込んだのは佐々木麻美さん。山形村で鉛筆画を趣味で描いてるそうです。
山形村でもアーティスト、クラフトマンは思いのほかいられますね。
これからも掘出して(?)いきたい!。


佐々木麻美(山形村):色鉛筆画
本業ではなく、あくまで趣味の範囲ですが、県内外から口コミでオーダーも頂き、ウェディングのウェルカムボードを主に描いてます。その他、絵の具、ペンキ、筆、エアブラシなども使い、イラストや看板も作ったりします。基本、描けるものには何にでも描いてます。今回は1番好きな色鉛筆画で参加です。
色鉛筆にできる最大限の表現、を信念に描いてます。絵を通してたくさんの人と交流できたらと思い、参加させて頂きました。

2014年6月18日水曜日

ArtFes運営委員会ミーティング


6月17日、午後7時より第1回ミーティング。
今回はアートピクニックのメンバーのみでしたが全員出席。
片桐・中村・百瀬・平沢・石川・丸山・大池・宮澤・杉本さんと保坂の10人。
議題はアートフェス開催までの準備についての話し合いがメイン。
いよいよ開催に向けてメンバーにスイッチが入りました。

◉次回のミーティングは7月1日[火]午後7時から、トレセン「語らいの部屋」で告知&参加者紹介のパンフレットの発送作業です。

パンフレットは村内(山形村)では、役場、図書館、トレセン、ミラーフード館、観光協会、いちいのさと、スカイランドきよみず、清水寺、唐沢そば集落の各お店、マハロなどに置かせてもらう予定です。
*置かせていただけるショップ、お店募集中です。

◉7月6日[日]より毎日曜日、早朝6時より約1時間(雨天中止)
「Art Picnic」会場となる清水高原の「山村広場」の整備をします。草刈り他

◉唐沢入口「唐沢そば集落」看板の下に「Art Fes看板」設置
観光道路に会場までの案内小看板、幟の設置作業。

協力しスタッフとして応援していただける方は歓迎します。
*問合せは事務局0263-98-3014(保坂)へ

2014年6月12日木曜日

ArtPicnicに新しい参加者

中藤敬子(塩尻):紙で作るアクセサリー、ロザフィ

昨年度清水高原のイベントを拝見させて頂きぜひ多くの人にロザフィを知って頂ける場として参加できたらと思っておりました。申込が遅くれましたが参加させて頂ける事ができました。ロザフィは、紙を巻いて薔薇を作り、アクセサリーにしていきます。紙の色は現在約 140色あり、さまざまな色の組み合わせで世界で1つのアクセサリーを作る事ができます。生活防水となっており多少の水にも大丈夫です。「紙で作る薔薇のアクセサリー、ロザフィ」の認定講師アトリエ咲花(emika)として、ロザフィ講師をさせて頂いております。

2014年6月3日火曜日

清水高原ArtFestival参加者紹介

◉清水高原ArtFestival
2014年8月1日[金]―17日[日]
別荘OpenGallery:1日から17日の間、別荘、定住者11人の参加により開催。
日程は参加者により異なります。日程を確認の上お出掛けください。
◉ArtPicnic:9日[土]―10日[日]/10時―16時
清水高原、山村広場&元ゲートボール場
山形村、近隣のアート・モノ造りする人28人が参加してくれます。
涼しい清水高原に交流を楽しみにお出掛けください。

主催:清水高原アートフェスティバル運営委員会
後援:山形村/山形村教育委員会/山形村観光協会
協賛:スカイランドきよみず

◉別荘OpenGallery参加者(これで参加者すべてです)


14.山の音楽会とワインを楽しむ
82日[土]16:00~/会場=小林邸/定員18名(要事前予約)
「プロのヴァイオリニスト三人の生演奏を身近で気軽にお聴きいただけたらと思います。お誘い合わせてお出掛けください」……太田眞紗子。
E-19の太田眞紗子さんと友人のお二人、霜佐紀子さん石橋紀代子さんによるヴァイオリン三重奏です。演奏会の後3人を囲み、ワインで交流。「交流会にも参加される方は、出来ましたら2人で1本のワインをお持ちください。お持ちにならなくともOKです。また、つまみ代として500円を頂きます」……小林秀岳。*ヴァイオリンを弾かれるお三方は東京芸術大学音楽学部ヴァイオリン科卒の同窓生です。ご友人でもあり、プロとして活躍されてきました。*スペース提供で参加いただく小林さんはワインには造詣が深くワイン倉を持つ程。


07.流木工房/高橋邸
日程未定
流木と仕事先で見つけた面白いモノ、そして手作りの小物を並べる予定です(中には販売可のモノもあります)アメリカンコッカースパニエルの「クー」と暮らしています。お出掛けください。







05.木立の中にオブジェ……/保坂邸
82—16日(7−101415日休)/13001600
オブジェ(作れると良いけど……)、ハガキサイズの水彩画&プチコレクション(シェラキリーのドローイングなど)を考えています。涼みがてら気楽にお出掛けください








◉ArtPicnic参加者(最後になります)





宮澤洋司(松本市):海外短編ミステリー翻訳・出版
未訳のまま埋もれて来た海外ミステリの翻訳紹介を「道楽」と称し、着実に(遅遅と)進めております。戦前・戦中のパルプマガジンのコレクターとしては、日本一と自負。今年は翻訳単行本が出る予定。アートピクニックまでに刊行されれば、展示即売します。ウエブは「翻訳道楽」で検索ください。


2014年6月1日日曜日

ArtFes参加者4(アートピクニックの部)

アートピクニックの部:8月9日[土]―10日[日]
今年で3回目となる「清水高原アートフェスティバル」
そのフェスの2日間開催のアートピクニックは、山形村、近隣のアート、
モノ造りしてる人達が参加してくれます。
「ワクワクした出会いとコミニュケーション」がテーマです。
8月、楽しい出会いを求めてお出掛けください。


片桐武夫(山形村):家具・額・小物
 豊科町から山形村に移り住んで15年。木工もいつの間にか30年近くになり、家具の製作や修理の他に額、小物などを作ってます。こだわりが「あると言えばある」「ないと言えばない」という歳にもなりました(56才)。当日、晴れるといいなあと思ってます。是非、遊びに来て下さい(ブログ:きぎ工房絵日記2)。






まるつ(山形村):レザークラフト
農業を本業とし、趣味として「革いじり」をしています。今年で6年目になりますが、blogで作品を紹介していくうちに、全国各地からオーダーを頂けるようになりました。 「趣味の枠から、はみ出さない」という考えでいるので、革いじりは本名ではなく「まるつ」という名前で活動しています。



スローカフェ マハロ(山形村):自家製天然酵母パン&スイーツ水出しアイスコーヒー
地元の顔が見える新鮮な野菜、雑穀を使った料理。白砂糖、乳製品、卵を使わなくても満足できるスイーツ。できるかぎり国産、オーガニックにこだわった、心と身体に優しいカフェです。自然治癒力を引き出す縄文ボディーワーク施術、運動能力を高める運動塾(いずれも予約制)も行ってます。


やまのこ保育園(山形村):「みんなでのり巻き&散歩で摘んだ野草で天ぷらワークショップ」
やまのこ保育園のこだわりの一つは、無・低農薬、無添加にこだわる安全でおいしい手作りの給食とおやつ。園児たちも時々調理しますが、「長〜いのりまき」は大人気。その長いのり巻きをみんなで作って、美味しく食べましょう。さらに、散歩で摘んだ野草で天ぷらが添えられたらいいね!(予定)
参加料:500円 ※89日(土)のみ


上條明典(山形村):薪ストーブ/生活道具など
山形村生まれの46歳。21年間東京のメーカーで製品デザインの他、社名ロゴやサイン、販促品などのブランディングデザインに携わり一昨年帰郷。現在様々な素材にて幅広く造形デザインを実施中。今回は昨年度ウェルダーズカップ(溶接人杯)にてグランプリ戴いた薪ストーブなどを携え参加予定。




平沢房子(山形村):ビーズ&バッグ
ビーズ教室に通いはじめて10年が経ちましたが年と共に今年でピリオドを打とうと思ってます。ビーズは最後の作品です。バッグは教室の作品も有りますが、自分が持ちたいものを作っています。あとは、自宅で取れた無農薬野菜を出そうかな?と思ってます。


柴崎眞知子(朝日村):「Clay Doll
信州博「妖精たちのセレナーデ林健二写真展」に友情出品以来手作り仲間と「夢みるはあと展」を多数開催。現在は年1回2月スイス村サンモリッツのナデシコマーケット参加。月1回スマイルハウス・クレイドール教室の講師。仕事を続けながらもマイペースでドール創りを楽しんでいる。5月生まれ、A型。



山田義明(朝日村):ロケットストーブ
ロケットストーブ(薪コンロ)で、そば粉のホットケーキ作り体験教室を開きます。会場で木の枯れ枝や松ぼっくりなど、薪コンロの燃料をあつめて、美味しいそば粉のホットケーキを焼いて食べよう!。参加料=200円。
その他展示、販売します






清澤亜紀子(松本市):「木の実のお店Coia
身近にある木々たちがおとす木の実はいろんな顔をしています。そんなおもしろさにひかれて拾い集めた木の実を使ってリースを作っています。つるや花がらなども組み合わせ、自然な雰囲気を大事にモノ作りをしています。当日はワークショップもおこないます。



植垣健太郎・洋(ひろみ)(松本市):「松本マフィン」
安心素材の焼き菓子専門店です。信州の小麦粉や卵、フルーツなど地元素材もたくさん取り入れた手作りのマフィンやクッキーを持って参加します。






上條絵美(松本市):「ユニークな形と色を楽しむ多肉植物」
一般の草花かは想像のできないユニークな形や生命力。その生命力はどんな所にも根を張り私達を和ませてくれます。ぜひ見て触れて不思議植物に魅力を感じてください。多肉植物寄せ植えワークショップ(500円)をします。皆様のご参加お待ちしております。


蒔田友之(松本市):自家製コンフィチュールの販売
「シェモモ」は長野県松本市で、季節の美味しさをぎゅっと閉じ込めた、風味豊かなコンフィチュールを作っています。果物を組み合わせた新しく、楽しい風味をお楽しみください。http://chezmomo.jp



杉本彩子(塩尻市): ほうき
「松本ほうき」の職人さんに教わった技法を基盤にして、オリジナルのほうきを作っています。
材料のほうき草は、友人たちの協力のもと松本の畑で育てたものです。
床掃きほうき・卓上ほうき・ストラップほうきなど色々ご用意していますので、ぜひ見に来てください。
連絡先:saiko_sugimoto@yahoo.com  


横山和美(塩尻市):フロランタン 
私からあなたへ幸せのおすそわけ「キャラメルとアーモンドとクッキーのハーモニー」やみつきになります!
 子供のおやつ作りから始 まったマイブームでした。すでに息子も26才で社会人となりました。皆さんに是非、食べて頂きたいと思っています。今度は孫に作るのかな?


sora楽(安曇野市):「絵を描きます」
小学生2人の母です^ ^。オーダーでの空想画、タトゥー、ステッカー、キャラクター、カレンダーなどを制作しております。手描きメイン。よろしくお願いします^ ^







星野 勝(富士見町):デスクトップの小宇宙、世界最小の本格オーディオ
MHaudio(エムエイチオーディオ)は富士見町でアンプとスピーカーを製作しています。アンプは手のひらに乗る世界最小サイズ。スピーカーはCDサイズの癒し系デザインですが音が凄いんです。デスクトップ、リビング、テラスで、カフェやオフィスで、、いつでもどこでも最高の音楽を楽しんでください。
MH audioBlogで検索、Tel: 090-8329-4230(ホシノ)


うにゃ?屋/ユキヱ(岡谷):ねこのイラスト
ジャズシンガー&イラストレーター。ネコをモチーフに作品を制作。自作CD、ポストカード、イラスト(額装)等の販売をしています♪
オフィシャルウェブサイト: http://yukieneko.web.fc2.com/






 久保田喜正(筑北村):
肖像画を描こう 
出会った人の肖像画を、その日の新聞に描く、ライブ肖像ペインティング。
デッサンと骨組みが出来上がった所で、皆が色塗りに参加出来る。完成したら、皆で記念撮影して、ブログやFB等の交流サイトに投稿して楽しむ。(参加は無料。絵の欲しい人は有料になります)東筑摩群筑北村坂北4455 TEL0263-66-2251


有野秀紀北杜市):木製小物・自家製焼き菓子・自家製ジャム
2002年より甲州台ケ原宿にて蔵のギャラリーを営みながら木工房(Comoda)での制作を行っています。普段はオリジナルデザインの注文家具などを主に作っていますが、小物に絞って出店します。畑での農作業も生活の一部になっていて、今は苺の収穫作業の真っ最中です。(→苺ジャムになります。)
 ◆ワークショップ=ハンプと木製ビーズで作るストラップ作り
参加料=¥1,500(材料代込)/30分程度で出来ます。受付は随時/出来上がったものはお持ち帰りいただけます。

原万紀子(北杜市):木でできた紡ぎコマや生活道具
将来は、家具屋になる予定ですが、現在は和綿用のスピンドル(紡ぎコマ)や箸など小物を主に制作しています。
綿の糸紡ぎ体験できます(500円)。納得するまで糸作りしてください。ご自分のスピンドルお持ちの方は、是非、スピンドルご持参の上、遊びにきて下さいね。