ラベル 松本市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 松本市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年8月14日土曜日

Web展23…小沢夏美

Profile/画家。松本市在住。2001年より個展、グループ展を中心に絵画作品を発表しています。挿し絵の仕事や絵の具を使ったワークショップ他、イベントの美術監修なども手掛ける。
2010〜2020年、松本市の作家6人のユニットPomPomとして活動。2015〜2020年、松本のお土産張り子、雷鳥張子制作。近年はミュージシャンと共にライブペインティングも行う。

この度、初めて清水高原アートフェスティバルに参加させていただきます。
たくさんの方に作品を見ていただけたら嬉しいです。


「まとまった時間がうごきはじめるとき」


2021年7月2日金曜日

Web展 1…野田英世

Profile/新潟県長岡市在住。建築設計をしながら町歩きスケッチを重ね、日常の小さな発見をスケッチにより伝え続けています。

わたしは、万年筆と水彩でスケッチをしています。
2015年にわたしが松本市梓川のカフェにてスケッチ展を開いた際、保坂一彦さんにも訪れていただき、お互いに同郷(新潟県出身)であったことで、親しくさせていただきました。その時に「いちど清水高原にいらしてください」とお誘いをいただいています。
わたしの清水高原への訪問は、あいにくまだ叶っていません。わたしのスケッチは、必ず現場で行ない、現地の空気を描きとめるのがスタイルです。
いずれ清水高原を訪れて、スケッチをする日が来るのを楽しみにしています。
今回は、その2015年のスケッチ展の中から、松本市内を描いたスケッチを出展します。

松本タクシー詰所

夕闇の古書店(秋櫻舎)

天守と城下